京都の植物園へ
京都府立植物園で皐月展が有るって書いてあったんで行って来ました。
今年は開花が早いんで、例年の皐月展では見れない遅咲きの皐月が見れるかと思って
楽しみにして行って来たんです。
まぁ〜遅咲きの皐月が有りましたが、期待するほどの皐月では無く
それでも久しぶりに見れた品種も有ったんで良いとするかって感じです。
即売会も有るって書いてたんですが、4〜5鉢が寂しそうに置かれてました。
それも期待はずれ。
皐月展だけなら悲惨な一日なんですが
植物園ですから、他の花がイッパイ咲いてますんで
退屈しませんでした。
今年も皐月の季節が終わりました。
たった2週間でしたが、色んな皐月盆栽が見れました。
皐月の手入れは、これからが本番です。
欲しい皐月の品種が無かったんで、通販で買います。
6月イッパイは皐月で楽しみます。
まだ5月やのに
暑いです!
暑い暑いと口からは、暑いしか出て来ません。
でも、良く考えたら、よく考えへんでも
後2日間は5月です。
この暑さに気分は7月、夏真っ盛り。
今日も朝の内はベランダで皐月の手入れをしてたんですが
お昼からは涼しい所でゴソゴソしてました。
暑さに耐えられません、暑さに負けました。
明日は駅からのハイキングに行こうかなって思っていますが
暑いからどないしょうかな?
悩んでます。
右膝を痛めてからは、毎日のウォーキングをやめてるんです。
でも、週に一回ぐらいは、膝に負担にならない程度に
歩こうと思っています。
やっぱ、明日も暑いやろな〜!
おばさんは、暑いのに肌を見せないように、色々と着して歩くんやろね
あれで熱中症にならないのが不思議。
私は裸で歩きたい、この歳になったらシミが出来ても関係無い。
美肌よりも命が大事ですから。
写真は奥入瀬の星野リゾートでランチを食べた時に撮りました。
リンゴジュースが美味しかった。
日焼け
今年初めての日焼けをしました。
この夏初めてと行った方が良いんかも?
なんですが、まだ5月ですからね。
お風呂に入るまで気が付かなかったんやけど
お湯を掛けてる両腕が痛い?
何でやろと思って腕を良く見ると
肘の所が15cmほど赤い!
その15cmほどが日焼けしてました。
肘から先は春からの日焼けで黒い
肘から上は白い(白いと言っても白く無いんですが)
その中間が赤くなってます。
何でやろと考えたら、今日は半袖でも短い袖でしたんで
それが原因みたいです。
それに一日中お日様の下で皐月の手入れをしてたんで
焼けたみたいなんです。
薄曇りやったから安心してたんですが・・・・・
またシミになる〜!
写真はクレソンの花です。ベランダで雑草のように生えてます。
桜の剪定
今日は暑いのに桜の剪定をしました。
「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」と昔から言うんですが
その桜切る馬鹿です。
同じバラ科の木なんですが真逆になります。
桜は剪定をすると、そこから菌が入って腐る、枯れることが多いので
桜は切らない方が良いんですがね。
そうは言っても切らないと行けない事も有る。
広い屋敷なら問題無いんですが、狭い猫の額のような庭に
桜を植えてますんで、2年も剪定をしないと
お隣に枝が張ります。
自分の所の桜は奇麗やけど、隣の桜は鬱陶しい。
キットそう思ってはると思い、今日切りました。
これで2年間は大丈夫かな?
春までの予定
朝から遠足くらぶの月例の行程を考えてました。
先ずは考える前に、資料を調べてからですが
今まで歩いた資料をPCネットで調べなおして補足して・・・。
今はPCネットで何でも調べられますから楽チンです。
まぁ〜、少し肩は凝りますが仕方無いと言うことで
朝から頑張ってました。
で、一応の予定が出来ました。
「予定は未定、始終変更有り」
の予定ですから・・・人の意見ですぐ変わる〜!
そこが私の良いところ?
で、考えたのが
6月 八幡堀と八幡山
7月 額田園地の紫陽花
8月 近江八幡(泊)(宮ケ浜・キャンプ)
9月 有馬街道から藍那古道
10月 神戸
11月 秋篠寺と平城京
12月 葛城山荘(泊)
1月 大阪七福神めぐり
2月 下鴨神社から伏見神社
3月 青谷梅林
4月 姫路城
気が付いたら、来年の4月までの行程を組んでた!
はてさて、どうなりますやら????
予定通りに行くやろか?