蓮を撮りに
昨日は蓮を撮りに行って来ました。
ちょうど良い時期やと思って行って来たんですが結果は遅かった。
それに雨で花びらが開ききってて、水滴と花は好いんやけど
それしか撮れないしね。色々苦労して撮りました。
一番咲いてたんは1週間前やったと、常連さんに聞きました。
今年は1週間早かったようで、来週はほとんど無いかも?
天候が不順やったから遅れると思ってたんですが、間違ってました。
関西で蓮の開花の遅いのは、琵琶湖の水の森公園かな?
例年やったら8月中旬まで咲いてるからね。
でも、今年はどうなんやろね?
出来たら8月の初旬にでも言って来ようかなって考えてます。
晴れた青空の下の蓮の花を撮りたいと思ってます。
3連休の初日
今日は一日寝てます。
今日は休憩日にしました。
明日から頑張るために、今日は寝てました。
今日寝ても、休みは後2日有りますから
後二日は頑張って遊びたいと思ってます。
もう予定もたてましたし、頑張らんとと思わんでも
遊びやったら頑張るんやけどね。
これは子供の事から変わりません。
予定では、今日は写真を撮りに行くはずやったんですが
台風の後で花が風雨で倒されて可哀想やから
撮りに行くのをやめました。
倒された花も、台風の後でないと撮れない風景なんで
撮り気はするんですが・・・・・・・
ヤッパリ奇麗な花が良いんで行くのをやめました。
明日は頑張って撮りに行きたいと思ってますが
行けるかな?
台風一過
台風11号がゆっくりと通り過ぎて行きました。
高知から岡山、鳥取を通過して日本海に行きました。
もう少し荒れるのかと思っていたんですが
そんなにと言うか、普通の雨の日と同じような感じで
被害も無しでした。
台風一過で晴れるんかと思ってるんですが、
夏台風はそんなに晴天にならないみたいです。
明日からは蒸し暑い日が続くんかな?
何とか3連休は晴れそうな感じなんやけど
蒸し暑くって、どうしようか迷ってます。
一日は何処かに撮りに行こうと思ってるんですが
暑さに勝てるのか?
それが問題です。
台風対策で棚の修理
いよいよ台風が来ると言う事でベランダの整理をしまいた。
立ってる鉢は倒しました。
先に倒しておくと、倒れませんからね。
それから盆栽棚の壊れてる所を直しました。
私は盆栽と行ってるんですが、他人はそれを鉢植えと言う。
その盆栽を置いてる棚を修理しました。
作ってから10年以上になりますから、
アチコチいたんでます。
このままでは台風で倒れるかもしれません。
鉢は倒せても棚は倒せませんから、倒れないように補強しました。
それと風の受ける日除けの所を切り取りました。
盆栽は5〜10鉢をまとめてくくりました。
一鉢だけやったら飛んでしまう風でも、まとまってると飛びません。
さぁ〜これで何時でも来い!
ホンマは来て欲しく無いけどね。
台風です
いよいよホンマに台風11号が西日本にやって来ます。
四国の真ん中を通って尾道の横の福山あたりを通るみたいです。
大阪の河内も暴風圏内に入るみたいで心配してます。
台風やから心配しても仕方無いんやけどね。
心配するより準備です!
私にしては珍しく正論?
万全の準備をして台風を待つ。
今までから、チャンと準備をした時は台風が直撃しない
そんな事が何回か有ったんで、今回もお呪いのつもりで
準備をします。
どうか神様、仏様、台風が来ませんように。
テルテル坊主を何人作ったら良いんかな?