今日も土の入れ替え
今日も1日、ベランダで土作り。 もう腕がパンパンに張ってます。 腰は痛いし、お尻も痛い。 汗をかきながら砂埃に顔がかゆい。 鼻はグズグズしてくるは、もう大変! 明日は花の写真を撮りに行く予定やったんやけど 明日も土作りで花を撮りに行けません。 花の写真が無いのに、どないしょう? と言ってても仕方無いんで1日も早く 終わらせないと雨が降る。 雨が降らない間に終わらないと偉いこっちゃです。 明日は朝早くからベランダで頑張ります。 明日中に終わりたいな。
今日も1日、ベランダで土作り。 もう腕がパンパンに張ってます。 腰は痛いし、お尻も痛い。 汗をかきながら砂埃に顔がかゆい。 鼻はグズグズしてくるは、もう大変! 明日は花の写真を撮りに行く予定やったんやけど 明日も土作りで花を撮りに行けません。 花の写真が無いのに、どないしょう? と言ってても仕方無いんで1日も早く 終わらせないと雨が降る。 雨が降らない間に終わらないと偉いこっちゃです。 明日は朝早くからベランダで頑張ります。 明日中に終わりたいな。
毎日もフルイの網に土を入れて粉になった土を選別してます。 プランターの土の半分が粉で、これを選別して新しい土を入れて 土作りをしてます。 ふるいは約70%が終わりました。 何としてでも今週中に終わらないと、来週の火曜日に雨が降るとか言ってます。 土の入れ替えをしてて、古いプランターが壊れたんで買って来ました。 大昔のプランターは丈夫なんやけど、新しい古い? プランターは壊れやすい。 作りが悪くなって来たるんやろね。 予定では今週中に終わるはずです。 早くしないと今月末か来月始めにはウスイエンドウの豆撒きをしないといけません。 頑張らないと、終わるまで写真を撮る暇がない。 難儀な事です! 写真は朝霧高原で撮った野生のリンドウです。
クラブツーリズムの富士山すそ野ぐるり一周に行って来ました。 10月から1泊2日で8回行きます。 1周158kmを16日間で歩くんで、単純に割ると1回10km くらいになります。 それくらいやったら写真を撮りながら歩けるかなと思って参加しました。 歩くのはどうでも良いんです。 でも、真面目に歩いてる人の迷惑にならないように 遅れないように歩くのはシンドイけど頑張らんとね。 頑張って、富士山は色んな角度から撮ります。 16日間有りますんで、何日間は富士山が見れると思います。 そう思ってツアーに参加する事にしました。 久しぶりのツアー参加です。 写真は朝霧高原の丸西牧場付近で撮りました。
ベランダのプランターの土を作りなおしてます。 と言っても、土をふるいに掛けて粉になった土を捨てるだけなんです。 そのふるいが大変なんです。 古い土を、ふるいに掛けて粉になった土を捨てて 大きな土だけにすると、プランターの土の約半分を 捨てなくてはなりません。 大変です。両腕が痛い、腰が痛い。 地球に植えてたら、こんな苦労は無いんやけどね。 プランターは土が粉になると詰まってしまって 水はけが悪くなります。 だから5〜6年に一回は土の入れ替えをしています。 本当は古い土を捨てて新しい土に換えたら良いんですが 費用が馬鹿にならへんから、ふるいに掛けて 費用を半分にします。 全てのプランターの土をふるいに掛けると 来週イッパイは掛かると思うます。 晴れてたら良いんやけど、雨が降ったら 土が乾くまでで来ませんから、晴れておくれ。
今日は落花生を収穫しました。 ほんでもって湯がいて食べました。 落花生をつくるんは4年ぶりかな? 落花生はメッチャ連作を嫌うのとウスイウエンドウ豆と 連作になるんで、暫く作ってませんでした。 でも、湯がきたての落花生が食べたくって 今年は作りました。 作ったんは良いんですが、どうして湯がいてたんか うろ覚えで忘れてまして、PCで調べました。 何とか湯がけたんですが、少し塩が足らんかった。 海水ぐらいに辛くしたんやけどね。 それでも美味しく頂けました。 今回はハイボールで美味しかった! また来年も作ろうかなって考えながら食べてました。