盆栽の棚が
盆栽の棚が崩壊しました。 木造やったんで、いつかは潰れると思ってたんですが 水の流れが溜まる所の柱が腐って落ちました。 それに蟻の巣が有って腐ってボロボロでした、 で、有り合わせの木材で応急措置をしましたが いつまでもつのか? 明日、材木を買って来て直そうと計画したんですが 明日は雨? そうそう、蟻を殺す薬を買って来て蟻の始末が先やった。 これも晴れてるときの方が良いから、明日はお休みかな? 木が乾燥するまで暫くは何にも出来ない。 棚が壊れてるから、鉢植えも置けない。 難儀なな〜!
盆栽の棚が崩壊しました。 木造やったんで、いつかは潰れると思ってたんですが 水の流れが溜まる所の柱が腐って落ちました。 それに蟻の巣が有って腐ってボロボロでした、 で、有り合わせの木材で応急措置をしましたが いつまでもつのか? 明日、材木を買って来て直そうと計画したんですが 明日は雨? そうそう、蟻を殺す薬を買って来て蟻の始末が先やった。 これも晴れてるときの方が良いから、明日はお休みかな? 木が乾燥するまで暫くは何にも出来ない。 棚が壊れてるから、鉢植えも置けない。 難儀なな〜!
この時期は蓮が一番 向日葵も奇麗なんですが、私的には蓮が好き! 朝5時に起きて撮りに行くんですが いつも誰かが先に行って撮ってます。 何時から来てはるんやろ? お日様が出て10時頃には撮り終わります。 近くの蓮池やったら1時間も居て無いんかな? パット行ってパットと撮って帰って来ます。 ホンマの朝飯前です。 今年は異常気象か木曽三川も琵琶湖も葉っぱさえ出ない? 偉いことになってます。 来年はチャンと咲いてくれるかなって願ってるんですが 地球が変なんかな???
ここ数日、朝の徘徊の時は清々しい まるで大阪や無いみたい 北海道か信州のような乾燥した暑さなので 徘徊も楽しい。 とわ言うものの、お日様が登って来ると ヤッパリ暑い! ジリジリと焼けるような感じがします。 ヤッパリ夏です。暑い夏です。 でも大阪の河内の夏とは違うんです。 この気持の良い暑い夏は、いつまで続くんかな? 後何日で、いつもの蒸し暑い、まとわりつくような 大阪の夏、河内の夏はやって来るのか?
いくらベランダの雑草を抜いても切りが無い。 育てたい草花は育たへんのに、何で雑草は育つのか? 育つから雑草なんかな? 何て言いながら今日も雑草取りです。 暑い、蒸し暑い、汗かきかき、蚊を追いながら 蚊に刺されながら、草取りです! 頑張ったから少しは痩せたと思ってるんやけど その分イッパイ水分を取るから、水太りになってるかも。 それに後のビールは美味い!!
やっと直った、イッパイ写真を貼付けることが出来ます。 これも妹さまのお陰です。 感謝感謝です。 喜んでと言うか、ためしに前のブログに貼付けたら 上手く貼付けられたんで良かった。 どうも、ブログを書く時に写真が貼付けられへんかったら 書く気がしない。 まぁ〜私のブログはウダウダ話なんで内容が無い。 その分写真で何とかごまかしてるんやけど その写真も自信が無い。 「継続は力なり」続けることに価値がある。 と言うことで、これからも書こうと思ってます。