© 2016 Masao
花散らしの雨
この時期の雨を花散らしの雨って言いますが
「花散らしの雨で今年の桜も終わりか」使ってますが
花散らしを調べてみたら、意外な意味がありました。
以外と言うか、今の使い方は間違ってるんですって。
正しい意味の花散らしとは
花散らし=3月3日を花見とし、翌日若い男女が集会して飲食すること
つまりは夜通し男女が花見の宴会をするという色のついた言葉なわけです。
昔はおおらかで、夜通し乱交パーティーやったそうな。
それで花散らし!!
いつの間にか意味が変って桜の花が散るになったみたい!?
私しゃ真面目やから、桜の花が散る花散らし。
明日はどこへ桜を撮りに行こうかな?????
写真は今朝6時半に加納公園で撮りました。
08 4月
This entry was written by
Masao, posted on
2016 年 4 月 8 日 at 8:58 PM, filed under
photo-blog. Bookmark the
permalink. Follow any comments here with the
RSS feed for this post.
or leave a trackback:
Trackback URL.
Warning: Use of undefined constant large - assumed 'large' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/isp/tohwa.com/public_html/masao/wp-content/themes/autofocus/functions.php on line 588
View EXIF Data