© 2016 Masao
茶碗蓮の植え替え
今日は茶碗蓮の植え替えをしました。
例年より1ヶ月遅れで植え替えしました。
蓮鉢で育てると、前年の地下茎の下に新しい地下茎が出来るので
鉢底に当たってしまい、上手く育ちません。
で、花が咲かないと言う事になりますんで
遅ればせながら今日植え替えました。
蓮鉢は6鉢有りますんで朝3鉢、昼3鉢植え替えました。
地下茎(レンコン)の太い良いところを植えます。
レンコンの全体の5%も無いかな?
ほんの3〜5芽有れば花は咲きますし
一年で10倍〜20倍になります。
根を多く植えると込み合って花が咲きません。
でも、捨てるレンコンがもったいない。
かと言って、食べれないから仕方無い。
これで今年も奇麗に咲くかな?
楽しみ楽しみ!
写真は3月13日に山中湖から御殿へ行く途中の
籠坂峠で撮りました。
18 3月
This entry was written by
Masao, posted on
2016 年 3 月 18 日 at 8:36 PM, filed under
photo-blog. Bookmark the
permalink. Follow any comments here with the
RSS feed for this post.
or leave a trackback:
Trackback URL.
Warning: Use of undefined constant large - assumed 'large' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/isp/tohwa.com/public_html/masao/wp-content/themes/autofocus/functions.php on line 588
View EXIF Data